会長挨拶
幹事長日記
2012年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
>> 2013年
>> 2011年12月-2010年6月>> 2010年5月-2008年7月
>> 2008年6月以前
![]() 2012年2月29日(水) 4月に発行予定の会報第24号の準備が佳境に差し掛かってきました。 会報の制作には沢山の六葉会会員の皆さんが関わって下さっています。 会員の皆さんに喜んでいただけるような会報を作ろうと思います。 ところが嬉しいことではありますが、記事の量が多くて掲載することが困難になってしまったため、せっかく寄稿していただいて日の目を見ない記事が出てしまうのは、書いていただいた方に申し訳ないので、ここに掲載させていただくことにしました。 28回生 福山(間部)和貴子さんの力作をお読みください。 ![]() 卒業アルバムと同じ(?)アングルで 『感動の28回生同期会!』 平成23年11月12日(土)我が母校にて『28回生同窓会』1組福田先生・2組加藤先生 5組伊藤先生・6組藤田先生をお迎えし62名の参加で開催しました。 幹事四人対談形式で振りかえりたいと思います。(某居酒屋にて)
『28回生 福山 和貴子(間部)』 ![]() 2012年2月24日(金) 六葉会常任幹事会が母校ラウンジ室で行われました。 年度末を控え今年度事業のまとめの話しが行われ、次年度人事も発表され承認されました。 何年かぶりにお見えになった幹事さんも加わり沢山の議案が熱心に話し合われました。 会の運営事情をあまりご存じない常任幹事さんからの意見は意外にも新鮮で参考になるものが多かったと思います。 今後もいろいろな方にどんどん参加していただいて、ご意見を賜れればと思います。 ![]() ![]() 2012年2月20日(月) ![]() ちょっと前に学校から卒業式の案内が届きました。いつもと同じ3月1日。 私が第20回生ですから私より40歳年下の後輩たちが母校を巣立ちます。 無事に卒業出来た皆さんには心よりお祝い申し上げます。 母校で過ごした6年間の中で一緒に過ごした仲間たち、 そして何らかの理由でこの卒業式に参列していない同窓の友人に思いをはせる。 そんなことを私たちの学校は教えてくれたと記憶しています。 本当におめでとう♪ |