会長挨拶

幹事長日記

2012年  1月  2月  3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月
>> 2013年
>> 2011年12月-2010年6月>> 2010年5月-2008年7月 >> 2008年6月以前


2012年1月20日(金)

新年会

1月の常任幹事会を新年会を兼ねて追浜の「前門飯店」で行いました。
常任幹事会言っても親睦会が中心なので今日は会費制で楽しみました。
かつては1年に1回くらいの頻度で親睦会を行っていましたが、ずいぶん久しぶりの親睦会でした。

体調を崩してしばらく六葉会をお休みしていた永野会長も久しぶりに参加してくださいました。
楽しいひと時を過ごすことが出来ました。



2012年1月15日(日)

新年早々に悲しいお知らせが届きました。
10回生で元副会長の山口晃さんが亡くなりました。
本日行なわれた葬儀に参列させていただきましたが、葬儀会場に展示された生前のお写真はどれも山口さんの温厚な人柄が表されていました。

山口晃

この画像も会場に展示されていたものです。優しいお人柄が伝わってきます。

心よりご冥福をお祈りいたします。



2012年1月11日(水)

六葉会の皆様、あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
2011年は私たち日本に住む人にとって本当に試練の年であったように思えます。
今年は日本ばかりでなく全ての国の人たちが心安らかに過ごせることを祈りたいと思います。

薔薇

お正月の休みにこんなことを考えていました。

唄を忘れた金糸雀(カナリヤ)は
象牙(ぞうげ)の船に銀の櫂(かい)
月夜の海に浮べれば
忘れた唄をおもいだす
私たちの関東学院が、唄を忘れた子どもたちを山に捨てたり、小やぶに埋めたりしないで、
忘れた唄を思い出すまで寄り添って行ってくれるような学校であって欲しいと願います。


Copyright 2003 - (C) Kanto Gakuin Junior high school / Senior high school reunion ROKUYOUKAI.All right reserved.